
全部見せます!!【家ツアー】第4弾 『自然の中のハコ型ハウス』その1
直線・近代的なデザインなので目立つのだが、それでいて目立ち過ぎない感じがすごく良い。自然界の有機的曲線の中で、水平・垂直のラインは、人の目に新鮮でインパ、、、
狭小な土地を活かした3階建『表裏を土間でつなぐ家』の家ツアーをお送りの続編。縦長のシンプルだけど使いやすいLDKに見せる筋交い。移動距離最短キッチンと洗濯の最適解、テレビ裏収納など
掲載日: 2021年03月14日
今回は、大阪市福島区にある狭小な土地を活かした3階建『表裏を土間でつなぐ家』の家ツアーをお送りする。間口3.3mの土地の活かし方、表裏の2つ玄関、それをつなぐ土間の使い方などなど
掲載日: 2021年02月14日
世の奥様方のために今まで家事動線をいくつも設計してきたが、それも終わる日が来たかもしれないぞ。家事動線の完全なる正解を見つけてしまったかもしれない。もう全ての家で採用すればいいんじゃね?ってほどにぃー!!
掲載日: 2021年01月16日
無骨な漆黒の外観にビルドインガレージ。好きな物に囲まれた書斎に夜は星を眺めることができる中庭、室内干しに拘った洗濯の導線、そして広い土地だから実現できた平家。まさに注文住宅感をしとどに感じられる一品になっている。隅々までご堪能いただきたい。
掲載日: 2020年12月5日
総理、お迎えに上がりました!くらいの邸宅感を感じる家の続編だ。ノーリツ恐るべし(2回目)本日は、右奥の扉からスタートする。このハイドアの先に何があるのか。何度も言うが、天井ギリギリまでのドアを使うことで、空間をスッキリ見せる効果がある。
掲載日: 2019年11月9日
防御力高めなキッチン。キッチンがいくら散らかろうが、この小上がりとの間に壁が目隠しになる。このキッチンを納品していただいたノーリツさんの担当者のMさんがいらっしゃった。なるほど、あのノーリツさんか。最初が肝心だ。Mさんから、ウチのキッチンすごいっすよ感が滲みでてる。甘かったなぁ、やっこさんよ。このウグイス今浦、言うても百戦錬磨の住宅アドバイザーだ。多少の機能ではビビらないぜ。
掲載日: 2019年10月26日
総理が住んでいそうな邸宅感。レンガタイル風な茶色の外観がそれを増幅させる。執事:「総理お迎えにあがりました!」総理:「うむ」執事:「バタンッ!(黒塗りの車の後部座席のドアを閉める音)」
掲載日: 2019年10月20日
コンフォートのブログを始めて、はや6年。こんだけ続けてると、シリーズ化されていくのが自然の摂理だ。今は、9月末。上半期の終わりで忙しい。そんな9月末。6年かけて発生したシリーズを紹介しよう。
掲載日: 2019年09月28日
本日は、ブログねたがカラッカラに枯渇したため、まとめ系ブログで一つご機嫌を伺いたい。まとめてみせよう。『全部見せます!家ツアー』まとめ
掲載日: 2018年08月5日
1