
全部見せます!!【家ツアー】『塗り壁と無垢の家』その1
塗り壁と無垢材をふんだんに使ったおしゃれ系インダストリアル激アツハウスだ。黄金の右腕を持つ左官屋さんが仕上げた塗り壁の外観。ホームページで出るぞ出るぞと伏線を張ってから、はや5ヶ月。ついに降臨。
総理、お迎えに上がりました!くらいの邸宅感を感じる家の続編だ。ノーリツ恐るべし(2回目)本日は、右奥の扉からスタートする。このハイドアの先に何があるのか。何度も言うが、天井ギリギリまでのドアを使うことで、空間をスッキリ見せる効果がある。
掲載日: 2019年11月9日
導線を紹介したい。わがコンフォート建築設計工房の施工例で実際に実現した導線を紹介するシリーズを新設する。今回は導線の中でも『洗濯』編だ。至極の導線3品コースで楽しんでもらおう。
掲載日: 2019年06月2日
一直線の導線。水回りのシルクロード。料理、洗濯、お風呂を同時にこなせる至極の家事楽導線を仕上がった。つまり『ながら家事』が可能な極上キッチン。多くの奥様方が何とかしたいと、日々もがいている家事の不満を一気に解決する間取りだ。
掲載日: 2019年05月17日
そびえる吹き抜け。一般のお家で、そびえる感はそうそう味わえるもんじゃない。スカイツリーやアベノハルカスを見て「あそこにそびえてるのハルカスちゃうん?」と使うのが一般的な『そびえる』の正しい使い方だ。それが一般住宅で
掲載日: 2018年07月21日
ごきげんよう。ゴッド・ミズマワリ・ももじりだ。 年が開けて早くも2週間。腹ペコ諸君!いかがお過ごしか。 今日の・・・[続きを読む]
掲載日: 2018年01月14日
緑ビンテージのドアと白ビンテージのフローリングのマッチングが至極すぎるリビング。トリオの一番右端のドアに注目だ。たのきんトリオで言うところのヨッちゃんだ。ダチョウ倶楽部で言うとリュウちゃん。
掲載日: 2017年05月27日
デザイン性と家族の一体感。プライバシーと解放感を両立させた「ハッとしてグー設計」。説明のいらない15畳の絶品LDK。
掲載日: 2017年03月11日
さて、家ツアー『漆喰と木とナチュラルデザインの家』の続きを書いていこう。 前回の様子が気になる御仁はこちらを見て復習してくれ。  ・・・[続きを読む]
掲載日: 2017年01月8日
こんなアンケートがある。 「家事を楽にするための間取りの動線で最も重要なのはどれですか?」 1、キッチン〜洗面所 36%2、洗面所〜物干し場 27%3、・・・[続きを読む]
掲載日: 2016年09月10日
世の奥様方が気になってしょうがない、女の城、キッチンに突入だ。まず、目を引くのがド真ん中に鎮座するダイニングテーブルだ。これはオーダーメイドのテーブル、、、
掲載日: 2016年08月27日