
家ツアー『間口3.3mの狭小の土地。見せる筋交いのリビングと移動距離最短キッチンに繋がる洗濯導線の最適解』
狭小な土地を活かした3階建『表裏を土間でつなぐ家』の家ツアーをお送りの続編。縦長のシンプルだけど使いやすいLDKに見せる筋交い。移動距離最短キッチンと洗濯の最適解、テレビ裏収納など
こんにちわ!住宅アドバイザーの今浦です☆
【神戸★自然素材と三角形の家】の進捗レポート第2弾でございます。
11月7日現在、前回は外壁が完了したところでした。今回は内装について報告します。
・無垢フローリング (素材は杉)
・壁は漆喰
・断熱材 (古紙セルローズファイバー)
・石工ボード (吸放湿性能があるスカットボード)
・三角形をモチーフにした内装
・ギャラリー 写真などを展示するスペースを設置予定
当社ではめずらしい三角形の屋根です。
ボードが張り終わった室内に現れたのは、三角形の大穴。
インパクトがすごい。
いたるところに三角形をモチーフにしたデザインになっています。
次回はおそらく、クロスを張っている状態をご報告できると思います。
クロスを張ると見栄えが本当に良くなるので、今から楽しみです☆
掲載日: 2015年10月22日