
家ツアーDX:藍色のタイルと大空間の家
白と藍色の外観。ご夫婦とお子様3人のご家族でお住まいの5LDKの大型の家。向かって左側が、個室とダイニング。右側は、1Fに駐車スペース、2Fにリビングを配置することで、リビングの天井高を通常より60cm多く確保….
きっと君はこーなーい♪
一人きりのクリスマスイブ♪
んーんーんー♪
サイレン、ナイッ♪
ホーリー、ナイッ♪♪
一度でいいから食べてみたいものは、
「はじめ人間ギャートルズに出てくるマンモスの肉」
ホーリーももじりだ。
↓このタイプよりも
出典:http://na2ka4.blog.fc2.com/
↓このタイプの方がうまそう
出典:https://hajimeno-3po.com
いや〜、今年も達郎の歌を聞く季節ですな。
久しぶりのブログ更新に達郎も興奮ぎみのクリスマス当日だ。
この2ヶ月、ブログをお休みさせてもらっていたのだが、遊んでいたわけじゃないぞ。
当社にお問い合わせしてくださった方々に当社のパンフレットを送付しているのだが、そのパンフレットをこの度、新調することになりまして、その作業に没頭すべく、ブログを停止させていただいたというわけだ。
こんな小さな会社のブログが2ヶ月止まったところで、という話だが、少なからずいつも見てくれている腹ペコ諸君たちがいるのだ。
楽しみにしていた腹ペコ諸君には、
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
いや、一回謝ったぐらいじゃ、許されるわけがない。
もう一度、謝っておこう。
腹ペコ諸君、このたびは、
本当に、、
出典:yahoo知恵袋
どうも、すいませんでした!!
ここで一句。
『財布から 諭吉が旅立つ 年の瀬か』
忘年会、忘年会、クリスマス、忘年会、忘年会、忘年会、お年玉。
財布と肝臓に厳しい季節が今年もやってきた。
どMの私もさすがに耐えきれない。
そんな、財布から諭吉が連続で旅立つ姿を、涙目で見送る日々がスタートした12月後半。
先日着工した箕面の家の上棟が完了した。
そのお姿がこれだ。
この男らしい骨格。ずっしりとした重量感。
これからの変貌を期待させるに十分なビジュアルポテンシャル。
・5LDK
・LDKは24帖+和室が3.7帖
・天井高3mのリビングは3面ガラス張り
・スキップフロアー
・ストリップ階段
・広い玄関ホール
・2ボウル洗面化粧台
・3箇所トップライト
・アイランドキッチン
箕面が震えた衝撃的なスペック。
現在、中はこんな様子だ。一面木材で囲まれている。
これから内装をガンガン作っていくのは、この人!
ミッキーのニット帽が激カワの大工の棟梁。元山さんだ。
この人なくして我がコンフォートの家は建たない。
棟梁について詳しく書いたブログをみてくれ。
>>突撃!!現場レポート【八尾市☆M様邸 その3】 棟梁ってすごい!!
2Fからのビュー。
ハルカスに匹敵する絶景を拝める。
いやー、完成が待ちどうしい!
来年はめでたく本厄。何が起こるか内股ガクブル。良いお年を!ヒーハー!
掲載日: 2017年12月25日