
全部見せます!!【家ツアー】『家族一体型キューブハウス』その2
悲運の隠し玉。家ツアー『家族一体型キューブハウス』の続編。よしんば東京ドーム3つ分はある、広々キッズルームご主人の希望であった高い天井を2Fに配置したわけだ。しかし、自分の希望を子供部屋に設置するなんて、溢れでる犠牲心。もしご主人が出馬したなら1票いれることをお約束させていただく。右側にドアが3つあるのがわかるだろうか。一番奥はクローゼット、2つ目、3つ目が廊下につながるドアだ。
オニは〜ソト!フクは〜ウチ!!
「恵方巻きを輪切りで食ってしまった」エホウ・デ 今浦だ。
節分の日、現在進行中の箕面の家の外観がほぼ完成し、その端正なお顔が白日の元にさらされた。
そう、その日は節分だった。
季節の変わり目を意味し、春の1日目でもある節分。
やってくる鬼に対して
出典:Pinspo
全力で豆をぶつけ致命傷を負わせ、
出典:シムログ(simlog)
トゲトゲの葉っぱで、傷口を攻め立て、
出典:クックドア
挙句に生臭いイワシの匂いを嗅がせ続け拷問をする
衝撃的なサディスティックイベント。
どうですか??
人間が隠し持っている残虐性を、ふらっとやってきた鬼に対して解放するわけだ。
▼世間の節分のイメージ
出典:ほいくJOB
否。
▼実際はこうだ
出典:すごい豆まき
鬼も生活がかかってるので、しょうがなく人間界にきてるのに、日本中でボコられる1日が今年も開催されたわけだ。
来年は、少しでも鬼の立場が向上され、同じ惨劇が起こらないように祈るばかりだ。
どうですか!?このいでたち。悶絶もんだ。
藍色のタイルを使った外壁がたまらないアクセントになっている。
思えば、去年の秋に着工した時は、何もないこんな状態だった。
地盤を強くし
基礎を作って
こうなって
骨組を作り
こうなる。
何もないところに家が建つって、
まじパねぇ。
現在はバリバリに内装を作っている最中だ。
床暖房工事
驚異の三面窓は、LDKの一部だ。
屋上の天窓(トップライト)。これ以外にも合計3箇所設置している。
屋根の上から箕面を一望する。
来月には完成予定だ。楽しみすぎて、8時間しか眠れない。(3回目)
シュババッ
掲載日: 2018年02月5日