
全部見せます!!【家ツアー】第7弾 『漆喰と木とナチュラルデザインの家』その2
さて、家ツアー『漆喰と木とナチュラルデザインの家』の続きを書いていこう。 前回の様子が気になる御仁はこちらを見て復習してくれ。  ・・・[続きを読む]
世界の便利機能ウグイス今浦だ。
本日は「注文住宅で実現した便利機能』の続編。第4弾だ。
この4記事に当社コンフォート建築設計工房のエッセンスが凝縮されているわけだ。
読み始めた途端に、ほどばしる激アツな肉汁。
肉汁ぶしゃー!
最近、フナッシーはどこいったんや。
激アツ注意!小籠包とコンフォート。
最近、激務であまり睡眠が足りていないせいか、自分で何を言っているのか分からない。
27選のうち、すでに21選までは世の中に発射ずみなので、気になって手が震える人はチェックして欲しい。
これは真似したい!!『注文住宅で実現した便利機能27選』その1 >
これは真似したい!!『注文住宅で実現した便利機能27選』その2 >
これは真似したい!!『注文住宅で実現した便利機能27選』その3 >
衝撃的な風貌、その重厚感、コックピット感。
ガンダム世代男子がこぞって憧れた全天周囲
プライバシーの確保と自然の風景が相まった至極の一品だ。
そのさきにはテラスまである箕面のパタヤビーチのホテル感とトロピカル感が否めない。
詳しくは
[blogcard url=”https://comfort-archi.com/minou-works02/”]
ストリップ型のリビング階段だ。
お子様が大きくなった時に、顔を合わせないのは寂しい。
中学生にもなると、特に男子。
リビングなんかには顔を出さず、2Fのマイルームに直行するのが世の常だ。
リビング階段にすれば、
エブリデイ遭遇!
が、しかし、男子諸君は想像してるだろう。
彼女をこっそり連れこめない諸刃の階段だということを。
別の見方をすると、
男らしく、堂々と彼女を連れて入る正直モノに育つ可能性もある。
あなた次第だ。
詳しくは
[blogcard url=”https://comfort-archi.com/detailworks12-1/”]
筆者が撮影時、地団駄を踏んで欲しがった機能がこれ。
ドアなしウォークインクローゼット。
両手がふさがってても楽勝のパターンのやつ。
これ、まじで、絶対便利!
ご夫婦2人分くらいなら、しっかり収納できる収納力。えげつない。
ほちぃ。
No Moreドア!No More映画泥棒!
詳しくは
[blogcard url=”https://comfort-archi.com/detailworks13-1/”]
このキッチン横にある収納。
パカリ。
一見、なんの変哲もない収納。
なんと、クイックルワイパーが置きやすいように考えられたクイックル収納なのだ。
すぐに倒れてしまうクイックルワイパー。
棚板の奥行きを少し短くして、手前にクイックルスペースを確保。
これで倒れることなく気持ちよくクイックルできるというわけだ。
小粒なネタで箸休め。
詳しくは
[blogcard url=”https://comfort-archi.com/detailworks12-1/”]
朝の混雑時に便利な2ボウルの洗面台。
2人同時に処理できる夢の洗面台。
朝の渋滞に悩まされている家庭も多いんじゃなかろうか。
2ボウルのすること、
2人同時に朝シャンすることだって、
両手を同時に別々のボウルで洗うことだって、
よくドラマで出てくる女子トイレのワンシーンを再現することだって可能だ。
詳しくは
[blogcard url=”https://comfort-archi.com/minou-works02/”]
奥様がやりたかった衝撃的な家事楽動線。
カウンターにダイニングテーブルを直結マッスルドッキング。
つまりこういうことだ。
一般の民:
フライパンで料理を作る
↓
キッチンの作業台でお皿に取り分け
↓
ダイニングに運ぶ。
お客様:
フライパンで料理を作る
↓
フライパンを持って行き、ダイニングで直接お皿に取り分け
あふれるショートカット感。しびれる家事楽感。
詳しくは
[blogcard url=”https://comfort-archi.com/detailworks13-1/”]
というわけで、当社が実際に施工してきた案件の中で
「こ、、こ、、、これは!?」と
もんどりうった選りすぐりの機能を紹介してきた。
YOUの琴線にふれた機能はあっただろうか。
筆者が欲しい機能は、
パソコンできるお風呂。
オッケーグーグルを標準搭載。
すべての家電を音声で操作。
ベッドの天井にテレビ。
果てしなく続くウォークインクローゼット。
気分によって柄が変わる壁紙。
自動で洗ってくれる風呂。
ドラえもんが出てくる引き出し。
強炭酸ハイボールが出てくる蛇口。
開けたら、駅のホームにつながる玄関ドア。
広末涼子がいるリビング。
控えめに言って、こんなとこか。
そんな個性的な機能が欲しくて小躍りするなら、いますぐ相談だ。
『社是:打倒Amazon』コンフォート建築設計工房。
ご相談はこちらからプリーズ。
掲載日: 2018年09月22日
1、一直線の導線。ながら家事極上キッチン。この広々としたLDKの左方向にあるキッチン。多くの奥様方が何とかしたいと、日々もがいている家事の不満を一気に解決する、驚きの家事導線になっている。一直線の導線。水回りのシルクロード。つまり『ながら家事』が可能な極上キッチン。料理、洗濯、お風呂を同時にこなせる至極の家事楽導線を仕上がった。
掲載日: 2015年08月8日