
家ツアー『格子天井と窓8個の開放感と添えられたDJ』
目に浮かぶ。化粧された天井に。見とれる毎日。つや消しブラックで塗装し、木の格子で完全武装された圧巻の天井。上カルビとご飯。杉の質感とマットブラックの極上の組み合わせ。
太陽がさんさんと照りつける夏の甲子園。
出典:スカイA
今日も、高校生たちの熱戦が繰り広げられる。
3年生たちは最後の大会。
今までの積み重ねてきた想いを胸に最後まで戦い抜いた。
彼らの夏は、終わった。。。
いや、終わんねー!
出典:バーベキュー場ナビサイト
おっさんず、海へいく。
ここは、兵庫県明石市にある人知るぞ知る松江海水浴場だ。
穴場の海水浴場で海を満喫
松江海水浴場は、珍しく自然が残っている海水浴場だ。
明石海峡大橋や淡路島が見えるビュー。そして、水がきれいなのが人気の秘密だ。
魚やカニもたくさんいて、家族連れにとって穴場の海水浴場だ。
仕事の気配を感じない社用車
まるで南国な駐車場に、完全夏モードのパープリンな社用車が我が社の社用車「流星号」だ。
アロハなキッズを添えることで、残っていた少量の仕事感が完全に排除された社用車
アロハキッズ、我がメンディ社長のご子息だ。アロハサインがデフォルトのハッピーボーイ。
ハタハタの干物が好きな、渋めの好みをしているアロハキッズ。
たいめいけん3代目茂木シェフ級の日焼け具合をしているメンディ社長が気になるところだが、ここはハタハタに着眼。
圧巻のボリューム感。ウグイス今浦も、むろん参加している。
これでもサーフィン好きな夏男なのだ。
おっさんず、
ただ、バーベキューをしに来た訳ではない。
SUPにハマっております。
出典:ASOVIEW
SUPとは?
ここ数年で人気上昇中のウォータースポーツのSUP。「Stand Up Paddleboard(スタンドアップパドルボード)」の略。ボードの上に立ち、パドルを漕いで水面を進んでいく新感覚のアクティビティ。
おっさんずもやる。
特に、メンディ社長は週1回はSUPに興じてるツワモノだ。
出典:FAVUS
趣味を通り越して、今度レースにも出たいと妄想している。
3つもボードを購入する驚異のハマりっぷり。
レース用、ツーリング用、オールラウンド用だそうだ。
SUPの余韻が冷めやらぬ間に、高槻の家が着工。
地盤調査。特に今回は改良工事が必要のない土地だった。
基礎工事スタート。防湿シートを貼る。
配筋工事。鉄筋をはり巡らせる。
どんな家かは、次回の記事に期待しよう。
アディオス!
掲載日: 2019年09月8日
掲載日: 2019年09月22日