
家ツアー『多機能すぎるリビングは、サバ缶とモノすごいキッチンとともに』
防御力高めなキッチン。キッチンがいくら散らかろうが、この小上がりとの間に壁が目隠しになる。このキッチンを納品していただいたノーリツさんの担当者のMさんがいらっしゃった。なるほど、あのノーリツさんか。最初が肝心だ。Mさんから、ウチのキッチンすごいっすよ感が滲みでてる。甘かったなぁ、やっこさんよ。このウグイス今浦、言うても百戦錬磨の住宅アドバイザーだ。多少の機能ではビビらないぜ。
目に浮かぶ。化粧された天井に。見とれる毎日。つや消しブラックで塗装し、木の格子で完全武装された圧巻の天井。上カルビとご飯。杉の質感とマットブラックの極上の組み合わせ。
掲載日: 2019年09月14日
フローリングは素足が気持ち良い杉をチョイス。杉3150。断熱性があり、香りが良い、柔らかい杉を採用。フローリングだけでなくあらゆるところに杉を使っている。ダイニングも3150なんやろな。
掲載日: 2019年09月1日
覚えていますか?全堺を震撼させた、あの家を。あふれでる重厚感。ガルバリウム鋼板の漆黒ボディ。そして、間取りは、25帖のLDK + 10帖の個室1つ。ほどばしる大胆さ。漆黒ボディと大解放の家。完成から8ヶ月の沈黙を破って、
掲載日: 2019年08月17日
このGWの話題をかっさらった家がある。そう。『黒と木の御仁』。強そうなブラックボディ。漢感パネェ。北斗の拳で言うと、ライガ、フウガ感がただよう痺れる御仁の登場だ。
掲載日: 2019年05月11日
出ましたバビョン。めちゃくちゃ明るい大空間。2FにおわすLDK。あまりの開放感にハッピーボーイもじっとしてられない。四十すぎてこんなにはしゃぐ日が来るとは、親御さんも想像できなかっただろう。
掲載日: 2019年03月11日
ごきげんよう、カムチャッカ今浦だ。最近よく耳にする『自然素材の家』腹ペコ諸君も例外ではないだろう。今日の記事は『自然素材ってなんとなくわかるけど、具体的になんのことやねん!?』
掲載日: 2018年09月16日
今日は、無垢フローリングについて、掘り下げたい衝動が止まらない。ああ、掘り下げたい。ああ、掘り下げたい。泣く子も黙る無垢フローリング。無垢フローリングという言葉だけで、一杯呑める。それほどの注文住宅のパーツの中でも、ひときわ存在感を放つ重要な存在だ。
掲載日: 2018年08月26日
みんな大好きフローリング。木目の風合いがオサレ度を140%増しにしてくれる注文住宅に必須の要素だ。 そんな、フローリングには無垢フローリングと複合(合板)フローリング・・・[続きを読む]
掲載日: 2016年01月23日
1