
全部見せます!!【家ツアー】第12弾 『家族が出会うリビング階段の家』その2
ついに入ったゴールデンウィーク。腹ペコ諸君はいかがお過ごしか。海外行く人、BBQする人、だらだらする人、そんな浮かれポンチな今日、この家ツアーを読んでいる腹ペコなアナタ。さすがです。国民栄誉賞には、羽生くんよりもアナタを押しておくよ。
総理が住んでいそうな邸宅感。レンガタイル風な茶色の外観がそれを増幅させる。執事:「総理お迎えにあがりました!」総理:「うむ」執事:「バタンッ!(黒塗りの車の後部座席のドアを閉める音)」
掲載日: 2019年10月20日
このGWの話題をかっさらった家がある。そう。『黒と木の御仁』。強そうなブラックボディ。漢感パネェ。北斗の拳で言うと、ライガ、フウガ感がただよう痺れる御仁の登場だ。
掲載日: 2019年05月11日
今日のお題は住宅の顔『ポーチ』。ポーチ???たまご的なやつ?否。ポーチとは、玄関先のスペースの事。本来はひさしがついた部分の事だが、最近は玄関から門までのスペースの総称で使われているようだ。傷ついた心をいやす場所。それがポーチ。
掲載日: 2018年11月25日
塗り壁と無垢材をふんだんに使ったおしゃれ系インダストリアル激アツハウスだ。黄金の右腕を持つ左官屋さんが仕上げた塗り壁の外観。ホームページで出るぞ出るぞと伏線を張ってから、はや5ヶ月。ついに降臨。
掲載日: 2018年07月14日
純真無垢。完全無欠。五臓六腑。白すぎる外観デザイン。建物だけでなく、塀も全部ホワイトに仕上げた。それは強烈なインパクトだ。便利すぎるダブルアクセスタイプウォークインシューズクローク。強い気持ちで見ないと長すぎて読めない。ダブルアクセスタイプウォークインシューズクローク。
掲載日: 2017年04月2日
コンフォート初の真っ黒なデザイン。窓ナッシング。マジで無い。二度見しても、無いものは無い。実は、目の前の道路が県道で交通量が多い。そして小学校の通学路にもなっているため、、、
掲載日: 2017年03月5日
住宅アドバイザー今浦が、貴方を『夢の家ツアー』にお連れします。ふふぉっ!見た瞬間、キュン死に必至の激カワデザイン。オレンジ屋根と漆喰壁の至極のコンビネーション。
掲載日: 2016年12月26日
完全無垢。清廉潔白。諸行無常。驚きの白さにアタックも真っ青だ。見ての通りコの時型で、中庭を配置している構成だ。この中庭が主役の2世帯住宅という情報を言い忘れてはなるまい。
掲載日: 2016年12月4日
キマりすぎた白一色の外観。住宅街でひときわ映えるデザインだ。窓の面積を少なくして生活感を無すことによって精悍な雰囲気になっている。別の角度から見たショット。
掲載日: 2016年08月20日
さて、今日は【実例で見る外構工事】の第二弾だ。 宝塚市の二世帯住宅を例に、中庭と駐車場の工事内容を紹介することにしよう。中庭を検討している欲張りなアナタ・・・[続きを読む]
掲載日: 2015年10月3日
1