
さて、前回に引き続き、ベストな寝室の広さを検証する記事だ。
平和な寝室にするためには、一体、
“どれくらいの広さの寝室が必要なのか?”
前回の記事


広さの前にベッドなベッドサイズはワイドキングで決まり
前回の記事で、ベストベッドは
200cmのワイドキングに決まった。
さて、次はレイアウトだ。
広さを決めるために、使いやすい導線は、そしてベット以外に何を置くのかを考える。
どちらからでもアプローチできるダブルアクセスタイプ
やっぱり、両方からベッドへアプローチできるレイアウトにしたい。
なぜなら、片方しかサイドスペースがないと、ベッドにダイブすることになるからだ。
さらに、ベッドメイキングもし辛い。
それでも壁付けでベッドを配置したい頑固者の皆様は、10cm程度の隙間を作っておくと掛け布団を壁とベッドで挟むことができるので試してみていただきたい。
しかしながら、夫婦円満を考えると、
理想はダブルアクセスタイプ一択だろう。
サイドスペースの広さ
両側からベットにアプローチするには、どれくらいスペースがあればよいのか。
ベッド横を通るサイドスペースは最低でも30cmは欲しい
30cmだと余裕はあまりなく、横歩きで通ることになるが、朝起きたときパートナーを起こすことなく寝室を出る程度なら十分な広さだろう。
掃除機のヘッドは十分に入り込むし、通路としては狭いがベッドに入るためだけなら充分だ。
50cmあれば余裕で通ることができるが、ここは間取り、土地の広さとの相談だ。
ベッドの高さを低くすると通りやすくなるぞ。
部屋の広さを帰る以外にも、ベッドの高さを低くすることで、30cmでも歩きやすくすることも可能だ。
クローゼットとドレッサーが欲しいのが人ってもんだよ。
寝室にはクローゼットがある。そして、ドレッサーがあるもの。
身支度はドレッサー派と洗面台派の二択があると思うが、今回はドレッサー派に寄り添って行こうと思う。
まずはドレッサーの大きさだが、一般的にはこんな感じ。
- 幅 100cm
- 奥行き 50cm
そして、人が椅子に座り、後ろを通れるスペースはおおよそ
- 100cm必要になる。
つまり次のようになるわけだ
クローゼットのための広さ
ベッドとクローゼットの間の幅は、
- スライドドアが開くスペースが約30cm
- 人が通ることのできる幅が60cm
着替えたり、人が通ることを考えて、90cmとする。
クローゼットはベッドの左側に配置し、ドアが開くスペースと、着替えるスペースを確保するとこうなる。
結論。ベストベットルームの広さはこうなる!
では、結果発表といこう。
夫婦が2人の理想の寝室はこうなる。
ずばり6.8畳
3200mm
×
3500mm
=
11.2㎡
=
6.8帖
あくまで理論値だが、これを元にして、あーでもないこーでもないと言い合ってくれたら本望だ。
コンフォートな寝室はコンフォート設計工房で!シュババ!

CATEGORY:
家ツアー (57) コラム (105) 突撃現場レポート (73) 真似したい便利機能 (4) 至極の動線 (3) 実例で見るほにゃらら (28) 理想の広さ検証 (7) リフォーム (7) 進行中案件 (39) 工事の様子 (96) レポート (59) ケーススタディ (4) ご提案 (5) イベント (7) スタッフ日記 (5) お知らせ (11) ピックアップ (1)TAG:
収納 (36) ローン (2) 設計事務所 (1) 畳コーナー (2) 動線 (1) インタビュー (2) 耐震補償 (1) 高気密高断熱 (5) 太陽光発電 (2) ストリップ階段 (13) 減税 (2) 吹き抜け (21) リノベーション (1) 現場 (1) トムヤム野坂 (1) 屋根 (2) 書斎 (2) 吹付断熱 (1) 寝室 (6) 駐輪場 (1) 間取り (72) パース (1) 家ツアー (9) ウグイス今浦 (3) 仕事のスタイル (2) プライバシー (1) インナーバルコニー (2) カーテンがいらない (3) 夫婦の寝室 (11) 玄関 (17) 土地探し (1) トイレ (3) まとめ (2) 浴室 (1) 白い家 (1) 設備工事 (2) 洗濯動線 (3) パントリー (1) 外構 (8) 洗面所 (14) ローコスト (1) 模型 (1) 無垢 (2) クロス貼り (1) コノボリくん (1) ビルドインガレージ (1) 断熱材 (2) 家事楽動線 (6) 中庭 (13) 広さ (8) 坪単価 (2) フローリング (8) 自然素材 (2) 広々空間 (1) ジョジョ (10) ガレージハウス (1) 気密住宅 (1) 書斎スペース (1) 駐車場 (9) 外観 (56) リフォーム (8) 和室 (3) 漆喰 (2) 年始 (1) 中間検査 (1) ランドリールーム (4) ZEH住宅 (6) 土間 (1) 費用 (3) デザイン (44) 事務所 (2) 地鎮祭 (1) 珪藻土 (1) 明けましておめでとうございます (1) 工事の様子 (3) ファミリークローゼット (3) 玄関ポーチ (2) 実例 (9) 水まわり (29) 工事 (71) ポーチ (10) 開放感 (1) SNS (1) 内装工事 (3) 電気工事 (1) 2ボウル洗面台 (1) 玄関アプローチ (1) 外壁材 (1) 奥様必見 (44) 家ができるまで (32) 建築用語 (3) 白と茶 (1) 洗濯 (1) 脱衣所 (1) クロス工事 (1) 部屋干し (1) テレビ裏収納 (3) 無垢材 (1) 家事楽 (21) 完成見学会 (8) 家具 (9) 色 (3) 平屋 (2) 棟梁 (3) ラスボス (2) L型キッチン (1) 注文住宅 (10) レイアウト (59) 上棟 (15) オーダーメイド (17) 天窓 (1) 天井高い (2) 巾木 (2) あたりまえポエム (1) 理想のベッド (1) 建築相場 (1) 便利機能 (43) 基礎 (11) キューブハウス (14) 省エネ (1) ガルバリウム (3) 外壁工事 (3) インスタグラム (1) テレワーク (2) つなぎ融資 (1) 子供部屋 (12) スキップフロア (3) 店舗改装 (1) シューズクローク (5) SUP (1) サンジ (1) セパレート (1) ワークスペース (2) ルーフバルコニー (1) キッチン (41) リビング (35) 耐震等級 (3) ガレージ (1) 着工 (7) ワンピース (1) 共有デスク (1) 水槽 (4) 北向き (1) 多目的デスク (9) LDK (43) おもしろ (1) リビング階段 (2) 基礎工事 (9) ウォークインクローゼット (8) 小上がり (1) ウォークインシューズクローク (4) 換気システム (2)works /建築実例
テレビ裏収納 天窓 リビング階段 インナーバルコニー スキップフロア ウォークインシューズクローク 3階建 ガレージハウス ストリップ階段 ガルバリウム 土間 中庭/ウッドデッキ ペットと暮らす家 真っ黒の家 真っ白な家 吹き抜け 和室/畳コーナー 店舗 子供部屋 ロフト モノトーン ファミリークローゼット ハコ型ハウス テレワーク タバコルーム キューブハウス 美容院
house tour /全部見せます!家ツアー

間取りから便利機能までご紹介!
全部見せます!!【家ツアー】第3弾 『3F建て スキップフロアのハコ型住宅』
interview /オーナー様に聞きました!

実際のオーナーさまにインタビュー!