
明るさの秘密に迫る!一直線の家事楽動線とセカンドリビングがある子世帯の住まい
すげーぞ、この家。
家ツアー『こだわり動線の完全分離型二世帯住宅』続編。
お家の特徴、家事楽な機能や間取りなど、注文住宅でしか実現できない見どころ満載のお宅のツアーをお送りする。その第2弾だ。

1階部分の記事はこちら


今日の記事は、こんなことを知りたい人におすすめ
- 土地の条件を考えて上手く光を取り入れる方法
- 一直線の家事楽動線を実現させる方法
- 広くて充実した水回りエリアを実現させる方法
- 3階建住宅をお考えの方
- セカンドリビングや吹き抜けが欲しいという方
2F・3F間取り
2Fは開放感抜群なリビングがある子世帯の住まい
2Fの紹介の前にまずは、1Fの玄関を入る。
右手にあるドアは共有のシューズクロークだ。

子世帯動線のピンク色の矢印を進む
家族全員で使う大容量のシューズクローク
子世帯側から見た共有のシューズクロークがこちらだ、スーツケースやアウトドア用品も収納可能な大容量を完備している。
両世帯を行き来するための共有の場所
ここを通って向こう側に出れば親世帯のフロアへ行ける、両サイドにある扉の開け閉めだけで簡単にお互いのフロアへ行き来することが可能というわけだ。
玄関エリアに戻ってさらに直進する。
子世帯専用の玄関収納もある
大容量で使い勝手の良さげな収納スペースの奥に、2Fへ登れる階段がある。
2F間取り図はこちらだ。
広がる開放的リビング&ダイニング
階段を上がると、いきなり広がる大開放感リビングとダイニングだ、大きな窓があって室内はとても明るい。

テレビの上を占領する芸術家岡本太郎への愛
左から、お馴染みの太陽の塔の小、大、中サイズに加えて、下に飾られているのは塗装済み完成モデルの「地底の太陽」だ。


ネイビーカラーの壁紙で空間にアクセントをプラス
奥行きのある空間に、ネイビーのアクセントクロスが映えている。
ちなみに、テレビ台の左手にチラリと見えているのは3階へ上がる階段だ。

ソファの足元に床用コンセント
今浦さんには「場所はここでいいですね?」って何度も確認されました(笑)


(笑)コンセントの設置位置はめちゃくちゃ大事なので!
大きな窓で明るいリビングダイニング
ダイニングスペースも十分な広さを確保した、大きな窓のおかげで昼間でも自然光だけで明るい空間に。
テーブル&チェアを置いた「満足バルコニー」
バルコニーの腰壁は白色にして、リビングからの奥行きを演出したぞ!


高さは標準より高くして外からの目線をシャットアウト◎
一直線の家事楽動線が実現した水回りとキッチン
リビングを眺める楽しいキッチン
先ほどのネイビーの壁の反対側にあるのは、リビングダイニングを一望できる対面型のキッチンだ、右に見えるのはレンジ台、左にはパントリーが鎮座している。
カラフルな小物で揃えたペニンシュラキッチン
調理器具や調味料などが手が届く所にスッキリとまとめられた、広々として便利なセパレートタイプ(Ⅱ型)キッチンだ。
ここでいつもご夫婦で仲良く一緒に作業しているそうだ!


位置的にはここだ
この間取り図から、キッチンや水回りをまとめて配置しているのがわかる


キッチンの左にはパントリーがあるな
語源はフランス語の「パンの保管庫」パントリー
キッチンの隣には、下部分にゴミ箱が置けるぐらい十分な高さを設けた可動式のパントリーを完備した。
タイルデザインのクロスも可愛いらしい、写真には写っていないが手前には冷蔵庫が置いてある。

パントリーの反対側も見てみよう
温泉マークの暖簾「ゆ」です
キッチンにあるレンジ台の向こうに見えるのは「ゆ」の暖簾だ。
入らずにはいられねえ

ザ・銭湯
広々としてて、思わず座りたくなる洗面台、床材にもこだわった。
奥に見えるのはハンガーパイプのあるウォークインクローク、さらに右奥にもクロークスペースは広がっていて驚愕の大容量となっている。
洗面台にケロリン
まるで町の銭湯にでも来ているかのような感覚だ、ケロリンコップや籐の収納ラックなど、細かい部分までこだわり抜いている。


施主様のこだわりで、2F〜3Fはエリア毎にテーマを決めて、それに合わせた壁紙や床材、インテリアまで工夫されているから実に楽しい仕上がりになっているのだ!!
洗濯機の上には絶対譲れなかった「乾太くん」


実に見どころてんこ盛りな間取りで、忘れそうなので復習する。!

至極の家事楽一直動線の完成
キッチン横のパントリーは絶対便利だし→「ゆ」を通り抜けるとそこはまるで銭湯→奥には大容量WICが鎮座
パントリーからWICまで潔い一直線の家事楽動線が実現したのだ、しかも乾太くんで毎日の洗濯の「洗う・乾かす」が一気に完了するハッピーリアルライフ。


洗濯の4大欲求
- 1. 干す手間を楽にしたい
- 2. しまう手間を楽にしたい
- 3. 天気に影響されたくない
- 4. 脱いだ服を即洗濯機に入れたい
この4大欲求は実は間取りによって解消できる場合も多い。
- 1. 干す手間→洗濯機から干す場所が近い/衣類乾燥機を設置
- 2. しまう手間→収納場所が近い
- 3. 天気→部屋干し/インナーバルコニー
- 4. 脱いだ服を即洗濯→お風呂が近い
過去の記事も参考にしてみてくれ

ゴロゴロ必須セカンドリビングのある3F
次は、2Fメインリビングのテレビ台の右にある階段を登って3Fへ行くとする。

階段を上ると廊下がある

魅惑のセカンドリビング登場
誰もが憧れる使い方自由自在なもう一つのリビング、ついゴロゴロしてしまいそうなゆったりくつろげる空間だ。


ミントグリーンのドアがキュートな洋室
カラフルなミッキーの壁紙が可愛い個室の登場だ、将来どんな用途にも対応できるように大きい収納があるのも抜かり無い。

間接照明と大型WICで喜びの寝室
間接照明と落ち着いたグリーンカラーのアクセントクロスが癒しでしかない寝室だ。
カーテンとクロークの壁紙のデザインがマッチし過ぎで賞!

両サイドにハンガーパイプを設置したウォークインクローク、ご夫婦の衣類をたっぷりしまえる大容量でバッチリだ。

おさらいしよう!
吹き抜けを中心とした回遊動線
階段を登って3Fへ→左の扉を開けばセカンドリビングへ入室→そのまま進み右に曲がる→奥にあるのはミッキーの壁紙の洋室→そのまま進み扉を出る→廊下に出てそこにあるのはご夫婦の寝室

「少し変わったことを間取りに取り入れたい」という施主様のご要望で誕生したのが、このセカンドリビングだ。
未来は明るい予感しかしない居心地抜群空間
明るいと言えばココすごく明るくない?カーテンが光に反射して真っ白やん


次はこの家の光の取り入れ方について説明していこうじゃないかっ!
吹き抜けと明るい室内の秘密
見上げるとぽっかり空いた吹き抜け
2Fのメインリビングの上には吹き抜けがあり、その腰壁には正方形のスリット窓を施しているのがわかる。
スリット窓がガラス張りで正方形なのは何でなん??


正方形のガラス張りのスリット窓にすることで下記の2つのことが得られる、
- 将来家族が増えた際、3Fを見上げた時にセカンドリビングにいるお子さんの気配を感じられる
- 3Fの窓から入る光を2Fにも取り込める
お子さんの気配と採光か、、
もう少し詳しく説明してケロリン


こちらのお宅は、正面側には住宅街があるのに対して、裏側は景観が抜けていて遮るものがないから、裏側からをメインに採光することにしたのだ
ほう!
だから正面はプライバシー保護のためにも窓が少なめな外観なのだな!


さらに2Fにあるバルコニーの腰壁は通常より40cm高くすることで、団地からの人の目線を遮ることにも成功しているのだ

1Fから3Fまで、
同じ裏側に設けられた大きな窓には意味があったのだな!

1F なるべく高い窓を設置した採光

2F 大きなバルコニー窓と吹き抜けのスリット窓からの採光

3F セカンドリビングの大きな窓から採光
▼他にも、光の取り込み方について書いた家ツアーはこちら
まとめ
今回の家ツアーは、見どころありすぎ!高杉くんだったので、ボリューミーな逸品となってしまった。極悪女王で40kg増量したゆりあんにも負けてねぇ。
こうやって、動線は分離しお互いのプライバシーは確保されつつも、程よくつながれる新しい形の二世帯住宅、最高の形が1つできた。
全世界の同居に二の足を踏んでいるご家族にとって、住まいの選択肢の幅がグッと広がることを期待している。
やるやるとは聞いてたけど、やるやんコンフォート!
CATEGORY:
家ツアー (65) 突撃現場レポート (73) 真似したいアイデアまとめ (6) 至極の動線 (10) 実例で見るほにゃらら (22) 真相に迫る (14) 理想の広さ検証 (11) ランキング (7) メリットとデメリット (13) コラム (56) リフォーム (7) 進行中案件 (39) 工事の様子 (96) レポート (48) ケーススタディ (4) ご提案 (4) イベント (10) スタッフ日記 (9) お知らせ (13)TAG:
外構 (7) 外観 (50) 店舗改装 (1) 着工 (8) 部屋干し (3) 家事楽動線 (19) 回遊動線 (1) 中庭 (18) 工事の様子 (83) 耐震等級 (8) 基礎工事 (9) L型キッチン (3) 土間 (10) ペットと暮らす家 (8) 駐車場 (7) 家ができるまで (54) 世界の面白い家 (1) ウグイス今浦 (3) ウォークインシューズクローク (12) 実例 (8) コンフォートからの提案 (9) 費用について (19) 完成見学会 (13) コンフォートの家づくり (26) 広々空間 (4) 高気密高断熱 (5) 外壁材 (2) 設計デザインのこと (23) 水まわり (28) 上棟 (15) 吹き抜け (27) 内装工事 (3) 書斎・ワークスペース (9) 無垢材 (9) オーダーメイド家具 (8) 奥様必見 (23) 基礎 (9) 模型 (1) 棟梁 (3) インナーバルコニー (7) ミドルコスト (2) パントリー (1) レイアウト (36) スキップフロア (7) 和室 (7) 外壁工事 (3) 断熱材 (4) 魚好きのための家 (5) 玄関収納 (2) 便利機能 (24) 間取り (46) 地鎮祭 (1) ウォークインクローゼット (7) ZEH住宅 (14) W断熱 (4) 玄関ポーチ (3) 子供部屋 (11) ローコスト (3) 色 (3) インタビュー (2) テレビ裏収納 (12) DCPウォール (4) 玄関動線 (2) キッチン (17) 坪単価 (2) 天窓 (3) ジョジョ (10) 注文住宅 (10) DCP WALL (4) 多目的デスク (8) リフォーム (8) 省エネ (3) 耐震補償 (7) 建築相場 (7) 塗り壁 (4) 収納 (21) コンフォート通信 (10) シューズクローク (3) 屋根 (2) ルーフバルコニー (2) ペニンシュラキッチン (8) ストリップ階段 (12) ポーチ (11) リビング階段 (7) ガレージハウス (3) 北向きの家 (3) 増改築 (1) 玄関 (16) 建築用語 (3) まとめ (2) ランドリールーム (7) 換気システム (2) 採光設計 (7) 洗面所 (12) 家具 (7) 平屋 (2) ファミリークローゼット (6) カーテンがいらない家 (6) アイランドキッチン (7) 寝室 (12) 広さ検証 (15) キューブハウス (14) ガルバリウム (4) 2ボウル洗面台 (4) キッチン収納 (6) 未来の家 (1)works /建築実例
テレビ裏収納 天窓 リビング階段 インナーバルコニー スキップフロア ウォークインシューズクローク 3階建 ガレージハウス ストリップ階段 ガルバリウム 土間 中庭/ウッドデッキ ペットと暮らす家 真っ黒の家 真っ白な家 吹き抜け 和室/畳コーナー 店舗 子供部屋 ロフト モノトーン ファミリークローゼット ハコ型ハウス テレワーク タバコルーム キューブハウス 美容院
house tour /全部見せます!家ツアー

間取りから便利機能までご紹介!
家ツアー『多機能すぎるリビングは、サバ缶とモノすごいキッチンとともに』
interview /オーナー様に聞きました!

実際のオーナーさまにインタビュー!