みんな家族の服の収納ってどうしてる?
ファミクロ、チョコクロ、ユニクロ。
背徳のレポーター、グーフィーはるおだ
今日の記事は、
暮らしが劇的に変わる
『ファミリークローゼット』
について徹底検証していきたいと思う!!
リビングに洗濯物が山積み!?
洋服が片付かない問題はどうしてる?

グーフィーはるお

メンディ社長
そのお悩み、
今日の主役『ファミリークローゼット(通称:ファミクロ)』が解決だ!

メンディ社長
ファミクロがあれば、家族みんなの服をまとめて収納&管理!
こんな方はファミクロの採用を是非ご検討あれ!!
- 洗濯後、各部屋へ服を配るのがめんどくさい
- 生活感を見せずに、スッキリ片付いた空間にしたい!
- おしゃれで機能的なクローゼットに憧れてる!
- 「家事楽動線・楽々洗濯動線」に興味あり!

メンディ社長
しかも動線設計にもこだわれば、
“洗う→しまう→着る”が1ヶ所で完結する家事ラク収納が実現する!
ファミクロの魅力と家事楽動線の最前線をお届け!
- 洗濯物がリビングに山積み…
- 各部屋に持って行くのが面倒…
- 子どもの服がどこにあるかわからん…
こんな悩みを解決するために注目されているのがファミクロだ!
洗濯物の混乱はファミクロが解決する
ずばり!『ファミリークローゼット』とは、家族全員の衣類をまとめて収納する、“みんなの服専用”クローゼットのことだ。
寝室や洗面の近くに設けることで、洗濯・片付け・身支度がぐんとラクになる!
収納力バツグンで、家族の強い味方!!

グーフィーはるお
ファミクロ設置の3大メリット
- ①「家事ラク」…洗濯後にまとめて収納&管理できる
- ②「時短」…身支度の動線が最短に!朝のバタバタも解消
- ③「収納力」…家族全員分でもスペースをムダなく使える

メンディ社長
上手に活用すれば、服の出し入れや洗濯動線がスムーズになって、家の中がスッキリ&家事の効率もアップ!
比較でわかる!『ファミクロがある暮らし』でどう変わる?
ファミクロがない生活ってどんな感じ?

グーフィーはるお

メンディ社長
ファミクロなしのあるあるはこちら
洗濯物は畳んだそばからリビングに山積み!
- 服の置き場がバラバラだから、収納に行くたびに家中を大移動
- 洗濯物を抱えて階段を何往復もする日々…
子ども服や小物がリビングに散乱!
- 片付け場所が定まらないから、カゴ収納や収納ボックスで誤魔化す
- リビングが常に「仮置き場」状態に
ファミクロの勝利確実やん、、

グーフィーはるお
【ファミクロがある vs ない】を徹底比較
項目 | ファミクロあり | ファミクロなし |
収納力 | 家族分を一括管理できる | 各部屋に分散して非効率 |
動線 | 洗濯〜収納が一直線 | 洗って→運んで→分けて→収納 …手間が多い |
整理整頓 | 見やすく、把握しやすい | 子どもが服を片付けづらい |
家事時短 | 洗濯動線が短く、毎日ラク | 移動が多く、時間がかかる |
ファミクロをただ作るだけでいいの?
作るなら徹底的に使いやすいファミクロがいい!!

グーフィーはるお

メンディ社長
いい着眼点だ!
じゃあ次は、動線を意識したファミクロ設計について解説していく!
【ファミクロ動線の最適解】「洗濯→収納の間取り」は1カ所完結がベスト!
【結論】ランドリールームとファミクロは“直結”が最強!
直結ってどういうこと?
グーフィーはるお
それを解決するためには、直結した間取りがポイントになってくるねん
メンディ社長「毎日の洗濯、もっとラクにならんかな…」そう思ったことない?
洗濯動線における4大ハードル
洗濯動線には、 洗う → 干す → たたむ → しまう という4つのハードルがある。 しかもこの4つの工程の間には移動があって、 これが洗濯がめんどくさい家事NO.1の理由だ!
メンディ社長
こんな感じで大変そうや…なるほど!確かに私の実家は、
グーフィーはるお
ちなみに洗濯の4大欲求はご存知??
メンディ社長これを何年間も毎日…もはや修行とも言える
洗濯の4大欲求
この4大欲求は実は間取りによって解消できる場合も多い
- 1. 干す手間→洗濯機から干す場所が近い
- 2. しまう手間→収納場所が近い
- 3. 天気→部屋干し/インナーバルコニー
- 4. 脱いだ服を即洗濯→お風呂が近い
家づくりをする我々が、 「洗う」「干す」の工程自体を減らすことはできない
メンディ社長
しかし間取りを工夫することで、この”工程間の移動”を減らすことができる
その結果、極限まで 洗濯と言う家事全体の負担を減らすことも可能になるわけだ!
メンディ社長
実際、間取りが変われば生活はどう変わる?
洗濯物を各部屋に運ぶ生活では… 洗濯物を3〜4部屋に運ぶだけで1人あたり約1分 「どこに片付けたっけ?」で探し物が+1〜2分
メンディ社長
つまり1回の洗濯で合計約5分のロス!?
グーフィーはるお
そういうことだ! ファミクロ直結なら…
メンディ社長
ファミクロ便利、、!
グーフィーはるお
これがコンフォートの結論ってワケや!
メンディ社長たった数歩、たった数秒の工夫が、未来の自分を救うんや!
ファミリークローゼットを3つのタイプに分けて徹底検証
あなたに合うのはどれ?ファミクロのタイプは3種類!
ファミクロにはいくつかのタイプがあり、家族のライフスタイルや家の間取りに合わせて選ぶことが重要!
弊社ではファミクロの種類を3種類に分けている
- ①リビング横型
- ②ウォークスルー型
- ③ウォークイン型
メンディ社長それぞれの広さや配置のおすすめはこちら
ファミクロの種類 | 広さの目安 | 配置のおすすめ |
① リビング横型 | 0.5~1畳 | 帰宅後すぐに着替えられるようにリビングや玄関付近に設置。制服や部屋着の収納に便利 |
② ウォークスルー型 | 1~1.5畳 | 洗面室〜ランドリー〜寝室をつなぐ動線上に配置すると、洗濯・収納が超スムーズ! |
③ ウォークイン型 | 1.5~2畳 | 寝室や洗面室の近くに設置。衣類の収納量をしっかり確保したい方に◎ |
使い方や家族の人数に合わせて広さを決めよう! 1つずつ施工事例とともに見ていく!
グーフィーはるお
① リビング横型:とにかく動線命!
- 家族全員がパッと使える“服の部屋”
- 朝の支度も夜の片付けも一箇所で完結!
リビング横型のファミクロ、どんな人におすすめ??
グーフィーはるお
「着替えも収納もまとめて、リビング近くで完結させたい」派におすすめ!
実例を紹介する!
メンディ社長
大阪府豊能郡の「吹き抜けのあるZEHと塗り壁の家」の間取り図
L字型に水回りがまとめて配置されている
メンディ社長
スタイリッシュなLDKの右奥、キッチンの奥にあるドアを開ける!
大きなミラーキャビネットが便利なシンプル洗面
ドアを開けると、洗面周りのアレやコレがすっきり収納された、“やっぱりシンプルが一番っ!!”な洗面台が現れる。
洗面の右側、なんの変哲もないトイレがある
グーフィーはるお
そして、反対側を見る。収納量と収納方法が丁度良いバランスのウォークインクローゼット
トイレを出て洗面所を越えると、片側がハンガータイプで、片側が可動式の収納棚になっている収納量も丁度良い感じのウォークインクローゼットが現れる。
来客時に便利な目隠し用のロールスクリーンがあるのを俺は見逃さないっ!
グーフィーはるお
脱衣所兼、簡単に物干しが可能なランドリールーム
ウォークインクローゼットを通ってさらに進むと、脱衣所・お風呂スペースへと繋がっていく、この広々ランドリールームで毎日の洗濯物を干すことだってできるのだ。
室内干し派の強い意志が感じられる広さだな!
グーフィーはるお

メンディ社長
「外で洗濯物を絶対に干したくない!絶対に広いランドリールームが欲しい!!」と懇願されたのをよく覚えている!

メンディ社長
ランドリールームが至極の家事楽動線を完成させている
洗濯の4大欲求を解消する間取りがここにある!
ランドリールームのお風呂の反対側には、大容量のファミリークローゼットを設置していて「しまう手間」をここで解消しているというわけだ。
ほしい!!
グーフィーはるお
② ウォークイン型:とにかく大容量
- 大人2人+子ども2人で約3畳が理想
- 扉付きで生活感を隠せる
- 季節外の服もストックできて衣替え不要に!
ウォークイン型はどんな人におすすめ?
グーフィーはるお
服はたっぷり、きっちり分けて収納したい派におすすめ!
メンディ社長実例を紹介する!
「カーテンがいらない北向きの明るい家」の間取り図
玄関から直ぐの場所に水回りが広がっている
メンディ社長
ここで洗濯が完結するコンパクトなランドリールーム
汚れた体もすっきり。奥様からコンパクトで動きやすいとお墨付きの一品だ。
浴室乾燥も完備しているので洗濯乾燥できないものは浴室で干す!
そして、左手にはファミリークローゼット完備。
ここには服の多い奥様以外のお子様と旦那様の服を全て収納。
ランドリールームが至極の家事楽動線を完成だ
グーフィーはるお
③ ウォークスルー型:動線を制する者が家事を制す!
- 洗面⇄ファミクロ⇄部屋をつなぐ動線
- 毎日の洗濯&着替え動線がノンストレス!
ウォークスルー型はどんな人におすすめ?
グーフィーはるお
とにかく“家事動線のムダ”をなくしたい派におすすめ!
メンディ社長実例を紹介する!
「住みやすい動線とZEHのガレージハウス」の間取り図
洗面を中心にして水回りを集めた間取りだ
メンディ社長
部屋干し特化の最適解。部屋干し専用ランドリールーム
ギンガムチェックの壁紙がかわいいランドリールームだ。収納棚も完備。
ブラックのランドリーポールと、
室内干し派に絶大な人気のリンナイ「乾太くん」
ランドリーポールと乾太くんのタッグ
最強の室内干しランドリールームが実現した。

メンディ社長
水回りを1箇所にまとめるメリットはなんだと心得るかね?
さらに、洗面エリアから奥へ進むと、
寝室が見える
つまり、ランドリールーム→ウォークインクローゼット→寝室が繋がってる
栄光の収納ロード!
壁一面に収納し放題。
超大容量ウォークインクローゼットが優秀すぎる
寝室と水回りを繋ぐ回遊動線。
落ち着いたカラーリングで安眠が止まらない
右側に見えているドアは収納スペースに繋がっている
そして向こう側に見える引き戸は、
廊下に繋がっている。
つまり、寝室、水回り、収納を回遊できる動線になっているわけだ
2階のどこにいても最短距離で寝室に帰れるわけだ。

メンディ社長
朝起きて、顔洗って、シャワー浴びて、洗濯物入れて、服を選ぶ、高速身支度が可能な最強の動線
動線の向こう側を見た気がする

グーフィーはるお
まとめ
今回は、「動線設計と収納の関係」について詳しいリサーチ結果と実例をご紹介した。
ファミクロをランドリールームから直結で設計すれば、
- 毎日約5分の時短
- 年間約30時間の家事削減
- 「洗濯が嫌い」からの卒業
小さな工夫が、大きな暮らしの快適さに変わる。
ちょっとラクになるだけで、毎日がぐっと気持ちよくなる。
家事を頑張るあなたにこそ!取り入れてほしい仕組みだ!!
家族それぞれに分ける収納を、
ひとつにまとめるだけで、
家事はもっとラクになる!
自立も育つ、“暮らしに効く”設計やで

メンディ社長
CATEGORY:
家ツアー (65) 突撃現場レポート (73) 真似したいアイデアまとめ (6) 至極の動線 (12) 実例で見るほにゃらら (24) 真相に迫る (14) 理想の広さ検証 (12) ランキング (7) メリットとデメリット (13) コラム (54) リフォーム (7) 進行中案件 (39) 工事の様子 (96) レポート (48) ケーススタディ (4) ご提案 (4) イベント (10) スタッフ日記 (9) お知らせ (13)TAG:
玄関 (16) 建築用語 (3) まとめ (2) ランドリールーム (7) 換気システム (2) 採光設計 (7) 洗面所 (12) 家具 (7) 平屋 (2) ファミリークローゼット (7) カーテンがいらない家 (6) アイランドキッチン (8) 寝室 (12) 広さ検証 (16) キューブハウス (14) ガルバリウム (4) 2ボウル洗面台 (4) キッチン収納 (7) 未来の家 (1) 外構 (7) 外観 (51) 店舗改装 (1) 着工 (8) 部屋干し (3) 家事楽動線 (19) 回遊動線 (1) 中庭 (18) 工事の様子 (83) 耐震等級 (8) 基礎工事 (9) L型キッチン (3) 土間 (10) ペットと暮らす家 (8) 駐車場 (7) 家ができるまで (54) 世界の面白い家 (1) ウグイス今浦 (3) ウォークインシューズクローク (12) 実例 (8) コンフォートからの提案 (9) 費用について (19) 完成見学会 (13) コンフォートの家づくり (27) 広々空間 (4) 高気密高断熱 (5) 外壁材 (3) 設計デザインのこと (24) 水まわり (28) 上棟 (15) 吹き抜け (27) 内装工事 (3) 書斎・ワークスペース (9) 無垢材 (9) オーダーメイド家具 (8) 奥様必見 (23) 基礎 (9) 模型 (1) 棟梁 (3) インナーバルコニー (7) ミドルコスト (2) パントリー (2) レイアウト (36) スキップフロア (7) 和室 (7) 外壁工事 (3) 断熱材 (4) 魚好きのための家 (5) 玄関収納 (2) 便利機能 (24) 間取り (46) 地鎮祭 (1) ウォークインクローゼット (8) ZEH住宅 (14) W断熱 (4) 玄関ポーチ (3) 子供部屋 (11) ローコスト (3) 色 (3) インタビュー (2) テレビ裏収納 (12) DCPウォール (4) ウォークスルーパントリー (1) キッチン (17) 坪単価 (2) 天窓 (3) ジョジョ (10) 注文住宅 (10) DCP WALL (4) 壁面収納型パントリー (1) 多目的デスク (8) リフォーム (8) 省エネ (3) 耐震補償 (7) 建築相場 (7) 塗り壁 (4) 玄関動線 (2) 収納 (21) コンフォート通信 (10) シューズクローク (3) 屋根 (2) ルーフバルコニー (2) ペニンシュラキッチン (9) ウォークスルークローゼット (1) ストリップ階段 (12) ポーチ (11) リビング階段 (7) ガレージハウス (3) 北向きの家 (3) 増改築 (1) クローゼット (1)works /建築実例
1000万円~
2000万円~
3000万円~
アイアン
2階建
ZEH住宅
ペニンシュラキッチン
ユニバーサルデザイン
二世帯住宅
間接照明
アイランドキッチン
無垢/自然素材
ナチュラル
駐車場2台以上
オーダー家具
三角屋根
自転車置き場
2ボウル洗面
変形地・旗竿地
高断熱高気密
狭小住宅
平屋
趣味スペース
漆喰
家事楽動線
室内干し/ランドリールーム
パントリー
テレビ裏収納 天窓 リビング階段 インナーバルコニー スキップフロア ウォークインシューズクローク 3階建 ガレージハウス ストリップ階段 ガルバリウム 土間 中庭/ウッドデッキ ペットと暮らす家 真っ黒の家 真っ白な家 吹き抜け 和室/畳コーナー 店舗 子供部屋 ロフト モノトーン ファミリークローゼット ハコ型ハウス テレワーク タバコルーム キューブハウス 美容院
テレビ裏収納 天窓 リビング階段 インナーバルコニー スキップフロア ウォークインシューズクローク 3階建 ガレージハウス ストリップ階段 ガルバリウム 土間 中庭/ウッドデッキ ペットと暮らす家 真っ黒の家 真っ白な家 吹き抜け 和室/畳コーナー 店舗 子供部屋 ロフト モノトーン ファミリークローゼット ハコ型ハウス テレワーク タバコルーム キューブハウス 美容院
house tour /全部見せます!家ツアー

間取りから便利機能までご紹介!
全部見せます!!【家ツアー】第7弾 『漆喰と木とナチュラルデザインの家』その2
interview /オーナー様に聞きました!

実際のオーナーさまにインタビュー!
担当者との相性が大切!ファーストプランで「もう完璧!」って思いました

