
今回のブログは、いつもと趣向を変えてみることにした。
家を建てる時はもちろんの事、リフォームや部屋の模様替えにも役立つ小ネタを1つ書いてみよう。
今日のテーマは「色」だ。


夏の色
先日の買い物の時の話だ。
筆者が愛してやまないショップに服を見に行った時、テニスの錦織激似の店員がすすめてくれたシャツは、
夏なのに、カーキ色
夏なのに、黒白のギンガムチェック
夏なのに、ダークグレー
というラインナップ。
『おいおい、やっこさんよ。今は夏だぜ。
どうかしてんじゃないのか!?』
と、頭をよぎったが、錦織激似いわく
「夏なのに秋冬の色を着るというのが流行なんですよ!ジョコビッチ!」
だそうだ。
素材は夏素材だが、どうしても暑そうに見える。
筆者は勝手なイメージで、夏は白やブルー、もしくは淡い色だと思い込んでいた。
色の固定観念というやつだ。
暮らしの中にはたくさんの色が溢れている
色によって我々の心は様々な影響をうけているそうだ。
赤色系は暖かく感じ、青色系は冷たく感じる。この2つの心理的な温度差は3℃程度あると言われている
3℃ってすごくないっすか!?
実際より寒く感じたり暖かく感じたり、色で季節を感じたり、食欲を増進させたり抑えたり、心に安らぎや元気をくれたり。
我々はは知らず知らずのうちに色の力を感じて生活しているのだ。
部屋に色の力を
では、こんなにも影響があるのであれば、毎日生活する家、部屋に活かすことができているのか?
子供部屋、男の子はブルーで、女の子はピンク。
定番だが、間違いではない。
ちなみに筆者の部屋は白とブルーだ。
この部屋を初夏に契約したのだが、涼しげで一目で気に入った。
しかし、夏が終わり、秋に入るとなんとも寒々しい。
今年も夏が来て、この部屋のポテンシャルをようやく発揮できるというわけだ。
まあ、そんな色のイメージがわかったところで、ここからは、部屋を作るときに知っていると役に立つ色の基礎知識をお伝えしよう。
色にはバランスがある
簡単に説明すると、
「あの人センスがよくね?」
「この部屋おしゃれやん?」
というのには、色の組み合わせとバランスの基本があるそうだ。
まずは、バランスだが、3種類の色をおおよそ決まった割合で配置すれば間違いない。
これで、明日からピー子に怒られなくてすむ。
ベーシックカラー 約70%
名前の通り、部屋のベースとなる色だ。床や壁、天井などの大きな面積に使用することがほとんど。何にでも合わせることができる色。個性を抑えた色を使うことが多い。
アソートカラー 約25%
アソートカラーとは聞きなれないが、言い換えれば強調色ともいう。アクセントカラーとベーシックカラーとをまとめるような役割だ。空間の25%ぐらいにするとバランスが良い。ソファやテーブル、カーテンなど、家具にアソートカラーを持ってくるのがオススメだ。
アクセントカラー 約5%
部屋全体を引き締めたり、変化をつける効果がある色だ。少量、5%程度加えるとよい。空間を引き締めたり変化をつける色なので、アソートカラーとは対比となる色を使うと面白い。
余談だが、筆者はベーシックカラー的な性格なのでアソートカラー的な人間に強く憧れを抱き、アクセントカラー的な人間に対してはものすごく嫉妬する。
実例でみると
とあるリビングでみてみる。
ベーシックカラー: アイボリー
アソートカラー: ブラウン
アクセントカラー: 黄土色
とある多目的デスクの一角だ。
ベーシックカラー: ホワイト
アソートカラー: ウッド
アクセントカラー: オレンジ(椅子)
と、いった具合だ。
ベーシックカラーは壁紙、アソート、アクセントカラーは家具にすると変更もできるのでいいのではないだろうか。
つづきは次回
色を3色に絞って、決まった割合すると良いバランスになるというわけだ。
色合いに迷ったら試すといいだろう。
今回は、色のバランスについて書いたが、次回はそれぞれの色が持つ影響について書きたいと思う。
楽しみにしてくれ。
CATEGORY:
家ツアー (65) 突撃現場レポート (73) 真似したいアイデアまとめ (6) 至極の動線 (8) 実例で見るほにゃらら (21) 真相に迫る (11) 理想の広さ検証 (10) ランキング (7) メリットとデメリット (13) コラム (67) リフォーム (7) 進行中案件 (39) 工事の様子 (96) レポート (48) ケーススタディ (4) ご提案 (4) イベント (10) スタッフ日記 (8) お知らせ (13)TAG:
テレビ裏収納 (12) DCPウォール (4) 子供部屋 (11) ローコスト (3) 色 (3) インタビュー (2) 注文住宅 (12) DCP WALL (4) キッチン (17) 坪単価 (2) 天窓 (3) ジョジョ (10) 建築相場 (7) 塗り壁 (4) 多目的デスク (8) リフォーム (8) 省エネ (3) 耐震補償 (7) ルーフバルコニー (2) ペニンシュラキッチン (8) 収納 (21) コンフォート通信 (9) シューズクローク (3) 屋根 (2) 北向きの家 (3) 増改築 (1) ストリップ階段 (12) ポーチ (13) リビング階段 (7) ガレージハウス (3) 換気システム (2) 採光設計 (7) 玄関 (17) 建築用語 (3) まとめ (2) ランドリールーム (7) カーテンがいらない家 (6) アイランドキッチン (7) 洗面所 (12) 家具 (7) 平屋 (2) ファミリークローゼット (6) キッチン収納 (6) 未来の家 (1) 寝室 (12) 広さ検証 (10) キューブハウス (14) ガルバリウム (4) 2ボウル洗面台 (4) 家事楽動線 (18) 回遊動線 (1) 外構 (7) 外観 (50) 店舗改装 (1) 着工 (8) 部屋干し (3) 土間 (10) ペットと暮らす家 (8) 中庭 (18) 工事の様子 (82) 耐震等級 (8) 基礎工事 (9) L型キッチン (3) 実例 (10) コンフォートからの提案 (9) 駐車場 (7) 家ができるまで (54) 世界の面白い家 (1) ウグイス今浦 (3) ウォークインシューズクローク (11) 外壁材 (2) 設計デザインのこと (21) 費用について (19) 完成見学会 (13) コンフォートの家づくり (25) 広々空間 (4) 高気密高断熱 (5) 無垢材 (9) オーダーメイド家具 (8) 水まわり (28) 上棟 (15) 吹き抜け (27) 内装工事 (3) 書斎・ワークスペース (9) ミドルコスト (2) パントリー (1) 奥様必見 (23) 基礎 (11) 模型 (1) 棟梁 (3) インナーバルコニー (7) 魚好きのための家 (5) レイアウト (39) スキップフロア (7) 和室 (7) 外壁工事 (3) 断熱材 (4) W断熱 (4) 便利機能 (25) 間取り (48) 地鎮祭 (1) ウォークインクローゼット (7) ZEH住宅 (14)works /建築実例
テレビ裏収納 天窓 リビング階段 インナーバルコニー スキップフロア ウォークインシューズクローク 3階建 ガレージハウス ストリップ階段 ガルバリウム 土間 中庭/ウッドデッキ ペットと暮らす家 真っ黒の家 真っ白な家 吹き抜け 和室/畳コーナー 店舗 子供部屋 ロフト モノトーン ファミリークローゼット ハコ型ハウス テレワーク タバコルーム キューブハウス 美容院
house tour /全部見せます!家ツアー

間取りから便利機能までご紹介!
家ツアー『高気密高断熱の家』玄関も水回りも賢い収納でスッキリ。コンパクトなLDKも機能も愛情もぎゅぎ...
interview /オーナー様に聞きました!

実際のオーナーさまにインタビュー!