
- 通り抜けてますか?
- ごきげんよう。右から左へウグイス今浦だ。
前回のブログでは、玄関での熟考すべきポイントをお伝えした。
そこで登場したのが、ウォークインでもない、
ウォークスルー!?
ウォークスルーとは…?となっている諸君、安心してくれ。
読み終われば、痛いほどわかるラインナップになっている。
玄関なのに “靴を脱ぎ履きする場所”
だけでは止まらない
もはや玄関に住みたくなるレベルのハイスペ玄関をご紹介していく
こんな事に悩んでいる人におすすめ
- お客様に家族の靴箱を見せたくない方
- 買い物後に1秒でも早くキッチンに辿り着きたい方
- ベビーカーの置き場所に悩んでいる方
- アウトドアグッズが溢れている方
- 外の汚れをできる限り早く落として家に入りたい方
Contents8つの勝ちパターン
今回は前編につき4つだけご紹介するぞ!
残りの4つは後編を待たれよ
1.どんなに重たい荷物もへっちゃらウォークスルー
このタイプのウォークスルーを一言で言うと
シューズクロークとリビングとキッチンにそれぞれ5秒で着くウォークスルー

見落としがちな玄関からキッチンまでの動線。
この距離が長いと重たい水などを買った時に腕が複雑骨折しかねない。
では事例を基にしっかりと説明していく
目の前に濃い木目が激シブのドアがいい感じの玄関。
向かって
右手にシューズクローク。
左手はキッチン。
手前はリビング。
という構造になっている
向かって右手を見ると、
土間続きのシューズクロークだ
ベビーカーも最近流行のアウトドアワゴンもダイレクトイン
そのまま進むと、
またしてもそびえるシューズクローク
このそびえるシューズクロークにより
孤高のウォークスルーが完成だ
この白い壁の裏に、先ほど見えたシューズクロークがある
さらにこの玄関は、ウォークスルーだけでなく、キッチンにも繋がっているので、
買い物から帰宅→キッチンに荷物をIN
で帰宅から料理開始まで10秒で済むように設計してある。
つまり
家族→シューズクロークを通りリビングやキッチンへ
お客様→まっすぐ進み、リビングへ
さらに先ほど確認したシューズクローク兼白い壁により
お客様に家族のシューズクロークが見えない仕様
になっている。
生活感を出したくない方には必見の造りだ。
▲気になる人はこれをみてくれ。
ネクスツッ!!!!!!
2.汚れは絶対リビングに持ち込ませないウォークスルー
このタイプのウォークスルーを一言で表すと
汚れを持ち込ませない鉄壁ウォークスルー
このお家は、洗面所にウォークスルーする設計になっている。
靴をしまって、洗面所に上がり、手洗い、そして衣服を洗濯機に、オーバースローで投げ込み、そのまま風呂にダイブできる動線だ。

最近の感染症対策としてもかなり役立つ間取りのタイプだ。
もちろん、泥んこになった我が子や雨あがりに元気一杯散歩したわんこがいる家庭にも心強い
では事例を基にしっかりと説明していく
一見何の変哲もない清潔感のあふれる玄関
2つのドアがお出迎えだ
もちのろん向かって左のドアが家族動線だ
入ると大容量のSCに、アウタークロークも。
ここで外の汚れがついた上着や靴を脱いで室内に入れる。
そしてウォークスルーすると、
脱衣所に繋がるのだ
ここでウイルスや汚れを完全にオフできる
向かって右側にはお風呂場があるので、発狂レベルの全身の汚れがあっても家の被害を最小限に抑えることができる。
引きで見ると
左はシューズクローク。右は洗面所になっているわけだ。
お客様は玄関からそのままリビングに入ってもらうことができるので、
生活感の出やすい水回りを見られずにリビングへ誘導できる。
▲気になる人はこれをみてくれ。
ネクスツッ!!!!!!!!!
3.大容量すぎて迷路になるウォークスルー
このタイプのウォークスルーを一言で表すと
自分の一挙手一投足がサポートされすぎて逆に不安になってくるウォークスルー
このお家は、家族が家に入るまでにやりたい動きを極限までしやすくしたウォークスルーだ。

若干作りが複雑だが、家族が使うものなので、毎日使えば便利以外の何者でもなくなる。
では事例を基にしっかりと説明していく
ウッド鈴木なドアから侵入する。
いい人そうだ。
現在地を図で確認しておく
玄関入って右を見ると、
もう当たり前のように、ドアが2つある。
向かって
右のドアは玄関の土間にあり
左のドアは靴を脱いであがったところにある。
ここまで見てきた諸君には、もうお分かりだろう。
『右から入って、靴脱いで、左のドアから室内に入る』
家族だけに許された黄金ルート!
では、詳しく見ていこう
土間と続きなので、ベビーカーでそのまま侵入できるというわけだ。
まじ神
さらにこのお家のホスピタリティはこれだけじゃない。
先程のスペースの左手にあるシューズクロークに靴を収納できる
そして右側のハンガーバーに上着をかける
ここまで圧倒的無駄ゼロ
煩わしい移動や作業が全くない。
撮影当時は、まだ棚板が取り付けられていなかったので、エアーである
そのまま奥のドアを開けると
玄関ホールにお帰りなさいできるわけだ。
この一連の流れ、わかっていただけただろうか。
入ってきた人への優しさがが半端ない玄関だ。
▲気になる人はこれをみてくれ。
ネクスツッ!!!!!!
4.ウォークでスルーしすぎたウォークスルー
このウォークスルーを一言で表すと
ウォークスルーを究極に突き詰めたウォークスルー
このタイプは入口から出口まで完全なるウォークスルーとなっている珍しいタイプだ。
家自体の表裏が土間で繋がっており、土間には大きいシューズクロークや自転車やアウトドアグッズを収納するスペースを確保した。

なかなか思い切った間取りのため、珍しいタイプになるが、ウォークスルーという観点で言えば究極のウォークスルーと言える。
では事例を基にしっかりと説明していく
シュッとしたお顔のハウスだ
では中へIN
表裏が繋がっていることを迫りくるウグイス今浦わかりやすく伝えてくれている
長い真っ直ぐな土間だ
反対側からウォークスルーの便利さを見ていこう。
すぐに目に入るのがアウトドア用品だ。
ごちゃつきがちな用具も究極のウォークスルーの手にかかれば
おしゃれインテリアと化す
入ってすぐ左手の死角になる部分には
ごちゃつくアウトドアグッズやアウターが収納できるクロークを設置した。
先程のアウトドアグッズの奥にはシューズクロークがあり、コンパクトながら大容量の収納になっている。
土間をあがると、
すぐに脱衣所がある。
このお家からは汚れをリビングに入れないどころか
一階で全ての汚れを処理するぞ、という誰よりも強い意志を感じる
一回をほぼ玄関にするというなかなか勇気のいる間取りだが、
階数が多い物件では挑戦してみると、その後のハッピーライフが約束されるタイプのウォークスルーだ。
▲気になる人はこれをみてくれ。
以上!!!!!!
まとめ
いかがだっただろうか。
モリモリのウォークスルー実例
玄関は家の顔。
各々譲れないこだわりや目的が家族によって違う。
一言でウォークスルーと言っても、
何を大事にするかでかなり個性が出ることがお分かりいただけただろう。
他にもたくさんある。
次回まで待てない方はこちらを見てくれ。
次回はさらにつよつよなウォークスルーが登場する。
どんな玄関に出会えるのか楽しみで8時間しか眠れない。
家と俳優は顔が大事。

CATEGORY:
家ツアー (57) コラム (105) 突撃現場レポート (73) 真似したい便利機能 (4) 至極の動線 (3) 実例で見るほにゃらら (28) 理想の広さ検証 (7) リフォーム (7) 進行中案件 (39) 工事の様子 (96) レポート (59) ケーススタディ (4) ご提案 (5) イベント (7) スタッフ日記 (5) お知らせ (11) ピックアップ (1)TAG:
子供部屋 (12) スキップフロア (3) 店舗改装 (1) シューズクローク (5) SUP (1) サンジ (1) セパレート (1) ワークスペース (2) ルーフバルコニー (1) キッチン (41) リビング (35) 耐震等級 (3) ガレージ (1) 着工 (7) ワンピース (1) 共有デスク (1) 水槽 (4) 北向き (1) 多目的デスク (9) LDK (43) おもしろ (1) リビング階段 (2) 基礎工事 (9) ウォークインクローゼット (8) 小上がり (1) ウォークインシューズクローク (4) 換気システム (2) 収納 (36) ローン (2) 設計事務所 (1) 畳コーナー (2) 動線 (1) インタビュー (2) 耐震補償 (1) 高気密高断熱 (5) 太陽光発電 (2) ストリップ階段 (13) 減税 (2) 吹き抜け (21) リノベーション (1) 現場 (1) トムヤム野坂 (1) 屋根 (2) 書斎 (2) 吹付断熱 (1) 寝室 (6) 駐輪場 (1) 間取り (72) パース (1) 家ツアー (9) ウグイス今浦 (3) 仕事のスタイル (2) プライバシー (1) インナーバルコニー (2) カーテンがいらない (3) 夫婦の寝室 (11) 玄関 (17) 土地探し (1) トイレ (3) まとめ (2) 浴室 (1) 白い家 (1) 設備工事 (2) 洗濯動線 (3) パントリー (1) 外構 (8) 洗面所 (14) ローコスト (1) 模型 (1) 無垢 (2) クロス貼り (1) コノボリくん (1) ビルドインガレージ (1) 断熱材 (2) 家事楽動線 (6) 中庭 (13) 広さ (8) 坪単価 (2) フローリング (8) 自然素材 (2) 広々空間 (1) ジョジョ (10) ガレージハウス (1) 気密住宅 (1) 書斎スペース (1) 駐車場 (9) 外観 (56) リフォーム (8) 和室 (3) 漆喰 (2) 年始 (1) 中間検査 (1) ランドリールーム (4) ZEH住宅 (6) 土間 (1) 費用 (3) デザイン (44) 事務所 (2) 地鎮祭 (1) 珪藻土 (1) 明けましておめでとうございます (1) 工事の様子 (3) ファミリークローゼット (3) 玄関ポーチ (2) 実例 (9) 水まわり (29) 工事 (71) ポーチ (10) 開放感 (1) SNS (1) 内装工事 (3) 電気工事 (1) 2ボウル洗面台 (1) 玄関アプローチ (1) 外壁材 (1) 奥様必見 (44) 家ができるまで (32) 建築用語 (3) 白と茶 (1) 洗濯 (1) 脱衣所 (1) クロス工事 (1) 部屋干し (1) テレビ裏収納 (3) 無垢材 (1) 家事楽 (21) 完成見学会 (8) 家具 (9) 色 (3) 平屋 (2) 棟梁 (3) ラスボス (2) L型キッチン (1) 注文住宅 (10) レイアウト (59) 上棟 (15) オーダーメイド (17) 天窓 (1) 天井高い (2) 巾木 (2) あたりまえポエム (1) 理想のベッド (1) 建築相場 (1) 便利機能 (43) 基礎 (11) キューブハウス (14) 省エネ (1) ガルバリウム (3) 外壁工事 (3) インスタグラム (1) テレワーク (2) つなぎ融資 (1)works /建築実例
テレビ裏収納 天窓 リビング階段 インナーバルコニー スキップフロア ウォークインシューズクローク 3階建 ガレージハウス ストリップ階段 ガルバリウム 土間 中庭/ウッドデッキ ペットと暮らす家 真っ黒の家 真っ白な家 吹き抜け 和室/畳コーナー 店舗 子供部屋 ロフト モノトーン ファミリークローゼット ハコ型ハウス テレワーク タバコルーム キューブハウス 美容院
house tour /全部見せます!家ツアー

間取りから便利機能までご紹介!
全部見せます!!【家ツアー】第4弾 『自然の中のハコ型ハウス』その1
interview /オーナー様に聞きました!

実際のオーナーさまにインタビュー!