
筆者の独断と偏見に満ちた説明で、当社の施工事例をあまなすところなく一方的、かつ大胆に紹介する企画 『全部見せます!家ツアー』シリーズ第10弾。

住宅アドバイザー今浦モモジリだ。
モモジリについてはこちらを見てくれ。
家ツアーは今回で10回目。
今回は大阪の豊能町に建てた『ピンクの外壁とメタル少々の家』だ。
少々キュートな家になっている。
キュート寄りな諸君は興奮していただいて結構だろう。
さっそくツアーに出ようか。

基本情報
坪単価: 58万円(税込63万円)
建築価格: 1,800万円(税込1,980万円)
所在地: 豊能郡豊能町
敷地面積: 180.37㎡
延床面積: 102.87㎡
構造: 木造
工法: 木造在来工法
家族構成:ご夫婦とお子様3人
間取り
二階建て木造住宅。1FにはLDKと駐輪場、タバコ部屋、水周り。2Fには洋室が3部屋(4部屋)。
千年に一度のアイドル的外観
大阪の北部の住宅街の見晴らしのいい極上の角地に、
この春ピンクの家が降臨する運びとなった。

キュート。
キュート感がしとどに溢れる千年に一度のアイドル的な外観。
別の角度から見てみよう。

ああ、こっちもキュート。
広瀬すずか、この家か迷うところだ。

白い部分はバルコニーだ。そして右下にあるメタリックな部分が駐輪場だ。
キュートな風貌にアクセントを与えている。
アイドルがメリケンサックをしているような感じか。
若干のベビーメタル感をまとっている。

現在は、カーポートが設置されている。

駐輪場はこんな感じだ。
このように囲ったのは、理由がある。
雨よけはもちろん、自転車が見えないようにして、生活感を消すためのものでもある。
外観のクオリティを維持するためのものでもあるわけだ。
多機能すぎてある意味カオスな玄関周り

では、ウッド鈴木なドアから侵入するぞ。

パカリ。

むう
何かナチュラル感を感じる。今人気があるというナチュラルテイスト感を感じる。
ここで一旦、現在地と方向を確認しておこう

はい、キュート。
女子ズキュンなドアだ。
これがズキュンとこない女子は、女性ホルモンを注射する必要があるだろう。
この奥にはLDKがいるはず。
その前に、
少し引いてみる

おいでなすった。
モモジリがイキってドアを開けようとしている。
その手前の両サイドのドアがあるのがお分かりだろうか。

左のドアはトイレだ。
そして、回れ右。

ドアが2つある。

パカリ。
何やら空間が現れた。
右のドアは玄関の土間とつながっていて、左のドアは靴を脱いで入るようだ。
現在地と場所を確認しておく


物置と使えるスペースだ。

土間と続きなので、ベビーカーでそのまま侵入できるというわけだ。
左を向くと

シューズクロークだ。
撮影当時は、まだ棚板が取り付けられていなかったので、靴箱感は皆無だが。
そして、さらに左をむくと

左のドアははいってきたドアだ。
右側にはハンガーバーが設置されたスペースがある。
ここでコートなどをかけておくわけだ。
うーん、理解していただけただろうか。
気を抜くと今どこにいるのかわからなくなるカオス具合。
もっと分かりやすくモモジリが使い方イメージを案内する
ではスタート地点の確認から
モモジリ自ら説明するぞ。

いくぜ、いくぜ、いくぜ〜

ここにベビーカーや荷物をおく。

ここに靴を置いて

コートをかけたら

このドアをあけて

玄関ホールに戻ってくるというわけだ。
この一連の流れ、わかっていただけただろうか。
多機能具合が半端ない玄関だ。
成長の記録をリビングに刻む

では、LDKを紹介しよう

ガチャリ。

ふおおお
白を貴重に緑の扉とむき出しの柱が効いてるナチュラル感。

このフローリングのビンテージ素材感がいいじゃないか。

さて、この柱には目的がある。
『成長の記録をリビングに残す』

そう。お子さんの身長の記録を刻むのだ。
ここではおっさんを使っているが、3人の子供達の成長の記録を家のど真ん中に刻む。
なんと素晴らしい。
大きくなって見返すのが楽しいだろう。

真っ赤なボディが眩しい。
絶対、向きが反対だと思うが、そうしたい年頃なんだろう。
L字型キッチンの奥には1.5モモジリのパントリー

L字型は、やっぱり使い勝手が良さそうだ。奥様の身長に合わせて標準より5cm高くしてある。

むっ!あんなところにガス栓が。コンロは別にある。何に使うのか。

実は、オーナー様。
「米はガスで炊くのが世界で一番うまい!」と高らかに宣言されているのだ。
そのためにガス栓の設置は必須だったわけだ。
このお話を聞いたあと、無性にガスのお米を食べたくなった。

キッチンの奥に何やら空間が。
奥様だけの城「パントリー」だ。
キッチン関係の物を収納するもよし、デスクを置いてアイロンがけや家事で使うのもよし。

反対からのビュー。
気になる広さは、

幅は、1モモジリ

半

縦は、1モモジリ

半
ちょうど真四角だ。
さて、長くなったので続きは次回だ。
次回は、1Fの続きから、ご主人のタバコ部屋から紹介して行こう。
アディオス
CATEGORY:
家ツアー (66) 突撃現場レポート (73) 真似したいアイデアまとめ (6) 至極の動線 (13) 実例で見るほにゃらら (31) 真相に迫る (25) 理想の広さ検証 (12) ランキング (7) メリットとデメリット (12) コラム (39) 進行中案件 (39) 工事の様子 (96) レポート (47) ケーススタディ (4) ご提案 (4) イベント (11) スタッフ日記 (9) お知らせ (13)TAG:
多目的デスク (8) 建築用語 (4) 平屋 (2) 部屋干し (3) 家事楽動線 (20) 設計デザインのこと (25) 住まいる教室 (1) ストリップ階段 (12) 家具 (7) ガルバリウム (5) L型キッチン (5) 土間 (10) オーダーメイド家具 (9) 玄関 (15) キューブハウス (14) 着工 (8) ウォークインシューズクローク (14) 無垢材 (9) パントリー (2) 洗面所 (11) 耐震等級 (8) 基礎工事 (9) 高気密高断熱 (5) ミドルコスト (2) 玄関収納 (2) 広さ検証 (19) 世界の面白い家 (1) 広々空間 (4) 書斎・ワークスペース (9) 魚好きのための家 (5) 玄関ポーチ (3) 工事の様子 (82) コンフォートの家づくり (39) 内装工事 (3) インナーバルコニー (7) W断熱 (5) ウォークスルーパントリー (1) 家ができるまで (54) 吹き抜け (28) 棟梁 (3) 断熱材 (5) DCPウォール (5) 壁面収納型パントリー (1) 完成見学会 (13) 模型 (1) 外壁工事 (3) ZEH住宅 (14) DCP WALL (5) 玄関動線 (2) 上棟 (15) 和室 (7) ウォークインクローゼット (10) テレビ裏収納 (13) 塗り壁 (5) ウォークスルークローゼット (2) 寝室 (12) 基礎 (9) 地鎮祭 (1) ジョジョ (10) 注文住宅 (11) ペニンシュラキッチン (11) クローゼット (2) 外構 (7) スキップフロア (8) 色 (3) 耐震補償 (7) 建築相場 (7) 採光設計 (7) 自由設計 (2) 中庭 (18) ローコスト (3) 天窓 (3) 屋根 (2) ルーフバルコニー (2) アイランドキッチン (8) 横並びダイニング (4) 駐車場 (7) 坪単価 (2) 省エネ (3) ガレージハウス (5) 北向きの家 (3) 未来の家 (1) 外観デザイン (5) 費用について (19) リフォーム (9) シューズクローク (4) ランドリールーム (8) 換気システム (2) 回遊動線 (1) 外観仕様 (16) 水まわり (26) コンフォート通信 (10) リビング階段 (7) ファミリークローゼット (8) カーテンがいらない家 (6) ペットと暮らす家 (10) 外壁材 (1) 子供部屋 (11) ポーチ (11) 総集編 (15) 2ボウル洗面台 (4) キッチン収納 (7) コンフォートからの提案 (9) 漆喰 (1)works /建築実例
テレビ裏収納 天窓 リビング階段 インナーバルコニー スキップフロア ウォークインシューズクローク 3階建 ガレージハウス ストリップ階段 ガルバリウム 土間 中庭/ウッドデッキ ペットと暮らす家 真っ黒の家 真っ白な家 吹き抜け 和室/畳コーナー 店舗 子供部屋 ロフト モノトーン ファミリークローゼット ハコ型ハウス テレワーク タバコルーム キューブハウス 美容院
house tour /全部見せます!家ツアー

間取りから便利機能までご紹介!
マットブラックのイナズマ鉄骨階段と生活感を無くす3つのキッチン収納とクセ強めアート
interview /オーナー様に聞きました!

実際のオーナーさまにインタビュー!
家づくり相談









































